クルクルでモフモフな被毛をまとい、愛くるしい姿が人気のトイプードル。
仔犬のときは小さくてわかりにくいですが、トイプードルは大きさの差が出やすいって知っていますか? 想像していたよりも成長して「こんなに大きくなるの?」と困惑する飼い主さんが増えています。
トイプードルの体重や体高についてや、成犬になるまでの体重推移の目安、理想的な体型のチェック方法についてをご紹介します。
トイプードルの平均体重
トイプードルには体重の規定はありません。
ジャパンケネルクラブ(JKC)でも対抗についての記載はありますが、体重については明記されていません。
その理由は、骨格や体格によって大きさに差が出るのがトイプードルの特徴にあります。そのためトイプードルの理想体重は1匹ずつ違うと思っておきましょう。
一般的なサイズのトイプードルの平均体重は、3~4kgが多いです。
トイプードルの年齢ごとの体重推移
トイプードルの子犬は、一般的に生後6ヶ月くらいまで急激に成長します。そのため体重も6ヶ月くらいまではどんどん増加していきます。
生後7ヶ月くらいからは、体重の増加も緩やかになり落ち着いてきます。個体差はありますが、成犬時のサイズが決まってくるのも生後8ヶ月~12ヶ月です。
ここでは「成犬時の体重が3kgの場合」についてご紹介していきます。
月齢 | 体重目安 |
---|---|
生後2ヶ月 | 1.0kg前後 |
生後3ヶ月 | 1.5kg前後 |
生後4ヶ月 | 2.0kg前後 |
生後5ヶ月 | 2.6kg前後 |
生後6ヶ月 | 2.8kg前後 |
生後7ヶ月 | 2.9kg前後 |
生後8ヶ月 | 3.0kg前後 |
生後9ヶ月 | 3.0kg前後 |
生後10ヶ月 | 3.0kg前後 |
生後11ヶ月 | 3.0kg前後 |
生後12ヶ月 | 3.0kg前後 |
適正体重の確認はボディコンディションスコア(BCS)
トイプードルには適正体重の規格がありませんので、見た目やさわった感じからの状態を確認することがとても大切です。
日常の体重確認はボディコンディションスコア(BCS)を参考にすることをおすすめします。
BCSは厚労省のHPでも公開されています。
「飼い主のためのペットフード・ガイドライン」を参考にしてください。
モコモコとした被毛を持つトイプードルは、見た目だけだと体型を判断することが難しいので直接さわることで確認しましょう。
トイプードルの体重管理
愛犬の健康を保つために指標となるのが体重で、トイプードルの場合は飼い主が愛犬を観察して、判断しなければいけません。太り過ぎ、または痩せ過ぎと感じたら動物病院で相談しましょう。
日々の体重管理は運動量やフードにより行い、それらの適切な方法は、体重管理だけでなく健康維持につながります。
食べ物による体重管理方法
獣医さんから指摘されたときや適正体重の確認方法で肥満と感じられた場合は、食べ物による体重管理をおこないましょう。トイプードルのダイエット方法は、食事制限が基本になります。
1日に必要なカロリーは、DER(維持エネルギー必要量)を計算します。
DERを求めるために、RER(安静時エネルギー必要量)を調べます。
- RER(安静時エネルギー必要量):30×(理想体重Kg)+70
- DER(維持エネルギー必要量):RER×活動係数(肥満の場合は1.4)
痩せるためには、DERより少ないカロリーの餌を与えましょう。一方で、体重が少ない、痩せていると感じたときは、求めた数字より少し多めにするといいでしょう。
運動による体重管理方法
適正体重を保つためには、食事だけでなく運動も大切です。トイプードルに必要な運動量は最低1日20~30分程度の散歩とされています。
まだ体が成長しきっていないうちは長時間の運動は避けましょう。運動をさせすぎて健康面に悪影響がでる場合があります。
トイプードルの大きさ(体高)
トイプードルの場合は、体重ではなく体高が基準となります。
プードルは体高(大きさ)によって犬種名が違うために基準が設けられています。JKC(ジャパンケネルクラブ)では、トイプードルの体高は24~28cmと規定されています。新たに「理想体高」が設けられ、理想体高は25cmとされました。
大きさによるプードルの違い
プードルは大きさによってトイプードルの他に、スタンダードプードル、ミディアムプードル、ミニチュアプードル、の4種類に分けられます。
トイプードルは大きさ順で4番目になります。またJKCでの規定はありませんが、ミニチュアプードルよりもさらに小さいティーカッププードルも存在します。
- スタンダードプードル…45cm〜60cm(+2cmまでは許容)
- ミディアムプードル…35cm〜45cm
- ミニチュアプードル…28cm〜35cm
- 24cm〜28cm(-1cmまでは許容)
スタンダードプードル、ミディアムプードル、ミニチュアプードル
日本ではトイプードルが圧倒的に多い
サイズ別のプードルの中では、トイプードルの登録件数が圧倒的に多くなっています。
スタンダードプードル、ミディアムプードル、ミニチュアプードルを合わせてもトイプードルの5分の1以下の登録件数です。
成犬時の体重予測
ブリーダーやペットショップに親犬の大きさを教えて貰いましょう。親犬の体重や体高がわかれば、成犬時にどのくらいのサイズになるかの目安になります。
また成長過程でも成犬になったときの体重を予測することができます。お迎えしたときに計算しておくといいでしょう。
- 2ヶ月目の体重 × 3 = 成犬時の体重
- 3ヶ月目の体重 × 2 = 成犬時の体重
成長期にダイエットは必要?
プードルはもともと個体差が出やすい犬種です。体重だけで判断してはいけません。
骨太だったり筋肉量の多い子もいます。成長期は平均体重に近づけようとして、無理なダイエットをさせないようにしましょう。
体重管理は飼い主の愛情を育むために必要
さまざまな愛情表現がありますが、体重を管理してあげることも飼い主の愛情表現の1つです。
体重管理ができている犬は、病気にかかりにくいというデーターが出ています。可愛いトイプードルの寿命を延ばしてあげることに繋がります。
トイプードルと少しでも長く一緒にいられるように、体重管理をしてあげましょう。